ココロとカラダの柔らか体操 › 家族(自閉症・不登校・介護) › 在宅介護か施設入所 かの二択

2018年03月01日

在宅介護か施設入所 かの二択

ご覧頂きましてありがとうございます(*^_^*)

現在、両親がお世話になっているため
介護度1の父を在宅介護が施設に夫婦ではいるのか?
二択を担当の方から求められています。
母は一緒に1ヶ月半は一緒にいたので
どうなるか想像がつきますが
父は脳梗塞後、一緒に暮らしていないので

どれだけのことが父にできるのか全くわかりません。

『誰が介護に協力して下さる方はいらっしゃいますか? おひとりでみられるの大変になりますよ』
との質問には

妹達は埼玉で暮らしているので頼れない

主人も母の介護の時に全くサポートはなく
子育て、役員、地域のことも私に任せきりなので

絶対、私ひとりで父の介護となる…(~_~;)

読んで頂きありがとうございました。


同じカテゴリー(家族(自閉症・不登校・介護))の記事画像
農地問題
90歳お洒落マダム
13歳の孫が歯がなくなって入れ歯になった という
督促状
富士山の日 誕生日はじまってる!
片付けのお礼にチョコレート
同じカテゴリー(家族(自閉症・不登校・介護))の記事
 農地問題 (2018-03-15 20:25)
 90歳お洒落マダム (2018-03-11 19:09)
 父は家に帰ります! (2018-03-05 14:28)
 覚悟はできましたか? (2018-03-04 08:39)
 13歳の孫が歯がなくなって入れ歯になった という (2018-02-27 17:50)
 父 幻覚症状で始める (2018-02-26 17:38)

Posted by ヨガインストラクター かなこ at 18:58│Comments(0)家族(自閉症・不登校・介護)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
在宅介護か施設入所 かの二択
    コメント(0)